aamall

April 17, 2012

TYPE-MOON雑記(2012年4月17日)

・初回限定盤の中に入っていたチラシにもあった、『魔法使いの夜』サントラのジャケット絵が公開中(こちら)。ゲーム本体の中のSoundmodeで「久遠寺有珠」を中心にずっと聴いてます。これ、サントラはiPodじゃなくてCDラジカセ買って聴きたいとか思ってるのだった。ソニーで(笑)聴きたい。僕の80年代末の音楽環境はソニーだった!

・pixivさんのTYPE-MOON10周年イラストコンテストに何か描いてみようかと思案中。年始にSAI環境導入してからまだ1枚か2枚しか描いてないのだけど(未公開)、まほよ発売のタイミングもあり何か触発されるものがあります。

・久万梨金鹿がよかった。

・もう引退しようかと思ってたんだけど、久々に冬コミTYPE-MOONジャンルで申し込もうかくらいには刺激を受けています。80年代末をリアルで知ってる人にしか書けない切り取り方ってきっとある気がしている。劇中の80年代ネタは色々ツボでした。奈須さんや武内さんが青春時代を過ごしたであろう年齢とは違うのですが、僕もあの頃の雰囲気は肌で知っているのです。ポケベル。カセットテープとCDが同時にある感。徒歩と自転車で古本屋を回って、一冊の本を探していた。

・『魔法使いの夜』はフィギュアとか出たら絶対買ってしまうので、今から予算枠を準備しておく……。当面、発表されてるものとして、あの一番クジのドレス青子フィギュア欲しいけど、入手ハードル結構高そうだよな……。

・『Fate/Zeroセカンドシーズン』第14話、地方ゆえBS11でようやく視聴。すごいことになってました。OPもEDも、いよいよ衛宮切嗣を前面に出してフィナーレに向かっていくのか、という印象でした。OPのワンカットの意味まで原作小説踏まえて語りたくなる衝動に駆られますが、アニメから入って観てる人もいるであろうと、現時点では語らないでおくのでした。

realtanua at 07:12│ TYPE-MOON雑記