October 05, 2014
アニメ『Fate/stay night Unlimited Blade Works』始まりましたね&Fate/stay night二次創作小説同人誌『魔法使いの雑居時代1.5〜セイバーさんの同盟国』フリー公開開始

相羽です。
こちらのブログではお久しぶりです。
---
(追記)
メインブログの方で『FGO(FateGrandOrder)』の感想・プレイ日記を書いております。よかったらこちらからよろしくです。
---
『Fate/stay night』新アニメ『Fate/stay night Unlimited Blade Works(公式サイト/ニコニコチャンネル)』、始まりましたね。
これを機会に、またこのブログを訪れて下さる方もおられるかと思うので、改めてこの記事で当ブログの『Fate』関係のコンテンツをまとめておきます。
まず、原作ゲーム『Fate/stan night』のネタバレプレイ日記(感想)は、こちらから。↓
●セイバールート(Fate)、つまり一番最初のプレイ日記から読み始める方はこちら
●凛ルート(Unlimited Blade works)のプレイ日記から読み始める方はこちら
●桜ルート(Heaven's Feel)のプレイ日記から読み始める方はこちら
そして、アニメ『Fate/Zero』の感想はこちら↓
●Fate/Zeroはimpermanenceの物語(原作ネタバレ注意)
●Fate/Zero感想/第十五話「黄金の輝き」
●Fate/Zero/第24話/「最後の令呪」/感想(ネタバレあり)
また、今回はなにしろ世界同時放映ですので、『Fate/stay night Unlimited Blade Works』の感想はこちらのメインブログの方で(全話書くかは分かりませんが)英語で書いていくつもりです。とりあえず第00話「プロローグ」の感想はこちら。↓
●Fate/stay night Unlimited Blade Works:Review episode #00
そしてそして、新アニメ『Fate/stay night Unlimited Blade Works』放映開始に合わせて、2008年冬コミ(C75)でコピー誌の形で頒布した、凛ルートGoodエンド後を基本的な世界観とした、凛、セイバー、士郎の雑居時代の二次創作小説をPixivにてフリー公開させて頂きました。今振り返ると恥ずかしい部分もありますが、時間も経過したので。少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。↓
●魔法使いの雑居時代1.5〜セイバーさんの同盟国/Pixiv
ではでは、『Fate』、改めて盛り上がると嬉しいですね。
素敵な作品は「共有体験」を生み出す、というのが最近の持論です。
政治にしろ経済にしろ現実では「分断」に働く力学が強いと感じています。昔いっしょに活動していた人が、気が付けばいっしょにいない。「共にあること」という観点からは学校共同体も会社共同体もピンと来なくなってきてるし、今や家族共同体も危うい昨今。
そういう中で、素敵な作品が何年かぶりに再始動したので、当時の「趣味共同体」が再び繋がり出す、みたいなのは、現在では貴重な「連帯」の力学だと思うのです。
個人的にも昔『Fate』を媒介に繋がってた人たちとも、また再会したいなーなどと思っております(^_^.
最近は創作活動や色々な作品の感想を書いてるメインブログの方を主体に活動してますので、そちらもよろしくです。↓
●ブログ:ランゲージダイアリー
- ブログネタ:
- Fate/stay night に参加中!